頭のなかブログ

ハタチの女子大学生です。家事や本や過去の経験から学んだことを記事にしていく花嫁修行ブログです。

274回して分かった、メルカリ・ラクマ3つのコツ~購入者編~

こんにちは。私はフリマアプリが大好きです。

 

 

 

お金のない学生にとって優しい味方です。

 

f:id:riomiyamoto:20180312184746j:plain

 

 

 

私は、2017年2月にはじめて取引をしたので歴は1年と1か月ほどです。

その中で学んだことを記事にしていこうと思います。

 

 

 

 

 1 出品者の情報に目を通す

1.1 プロフィールを読む

 ・出品者さんのプロフィールの書き方

 ・即購入OKか購入前にコメントを求めているか

 ・値引きについて

1.2 評価を見る

2 欲しいものに出会う・購入する

2.1 検索条件に欲しいものを登録する

2.2 フォローしている人がフォローしている人をたどる

3 本当に必要なものかを考える

 

 

1出品者の情報に目を通す

1.1プロフィールを読む

・出品者さんのプロフィールの書き方

 

言葉使いが良いことや文章量(出品者さんについての説明を詳しく記入している)などから人柄を感じ取ることができます。

 

 

 

両方丁寧にしている方とは気持ちの良いお取引ができる可能性が本当に高いです。

 

 

・即購入OKか購入前にコメントを求めているか

 

 

即購入OKになっている商品にもコメント欄で「購入希望です!購入してもよろしいでしょうか?」と書いている方を見かけます。

競争率が高い商品だと質問している間に他の方に購入されてしまうことがあります。

 

また、コメントをするといいねをしている人に通知がいくため、他の方の購入を促してしまうことがあります。

 

本当に欲しいものならば多少の値引きは我慢することも大切になってきます。

 

 

・値引きについて

 

値引き不可なのか複数購入なら値引きしてくれるのかについて確認します。

 

これらについての記入がない場合もしくは値引き交渉(複数購入なら値引き交渉)OKと記載がある方は比較的値引きをしてくれることが多いです。

 

ただし値引きはあまり大幅なものは避けた方が良いです。

 

   商品の値段         値引き交渉

 

   1000円以下         50~150円

   1000~5000円       200~500円

   5000~10000円      500~1000円

 

私は、商品にもよりますが値引き交渉するときはこのくらいで交渉します。

競争率の高いものでなければ9割くらいの方には承諾していただけます。

 

 

 

 

また、気に入ったものを見つけたとき、その出品者さんが他に出品しているものをチェックします。

 

すると他にも好みのものを出品してくれていることが多くあります。

 

複数購入だと配送をまとめられるため値下げをしてくれる方が多いので購入の前に一度他の出品物を見てみましょう。

 

 

1.2評価を見る

 

 

メルカリ・フリルでは取引終了後、お互いに良い・ふつう・悪いの3つの中から評価を選びます。

 

ふつう・悪い評価が多い方との取引はあまりお勧めしません。

 

私自身、

 

全体評価72 良い評価66 普通評価5 悪い評価1

の方とお取引してもらった際

 

 

 

購入品が届くまで2週間かかり、普通評価をつけられたことがありました。

 

購入後すぐ支払、受け取り後すぐ評価と、評価もコメントなしの普通評価だったので何がいけなかったのかもわかりませんでした。

 

 

評価は信用であり今後の取引にも影響するので大切にしたほうが良いです。

 

 

 

しかし全体の取引が多い方は少々ふつう・悪い評価があっても気持ちの良いお取引をしてもらえることが多いので、評価の理由に目を通して判断すると良いと思います。

 

 

2欲しいものに出会う・購入する

 

2.1索条件に欲しいものを登録する

 

欲しいものはたくさんあるけれど、リストなど作っておかないと全部は覚えていられませんよね?

 

 

 

メルカリでは100個までラクマでは10個まで登録できます。

 

検索条件に登録しておくと、検索したいものをワンタッチで検索することができます。

 

 

私は現在メルカリでは100個、フリルでは10個とフルに登録をしているのですが

 

確認に要した時間はメルカリ10分43秒・フリル22秒でした。

 

 

 

検索する回数を増やせれば、欲しいものを手に入れる可能性も増やせるのでとても便利です。

 

 

2.2フォローしている人がフォローしている人をたどる

 

これほんとにおすすめです。

 

 

フォローしている人がフォローしている人は好みが合うことが多いです。

 

 

「こんなにかわいいものがあるんだ」と知らなかった好みの世界を広めていくこともできます。

 

 3本当に必要なものかを考える

 

 

私自身、買ったけど

 

 

「ほとんど使う機会がないなぁ」

 

と思うものもあります。

 

物を買う上で

 

「ほんとにわたしに必要かな」

 

と考える姿勢は忘れないでフリマアプリと向き合うことが大切です。

 

まとめ

1出品者の情報に目を通す

2欲しいものに出会う・購入する

3本当に必要なものかを考える

 

この3つを頭に入れてぜひフリマアプリやってみてね。